【風間杜夫の主なドラマ・映画】 |
  |
|
出演:綾瀬はるか、堤真一、濱田岳、平山浩行、風間杜夫、高嶋政宏、近藤正臣、田口浩正、佐戸井けん太、平岩紙、迫田孝也、赤座美代子、曽我部洋士、豊田康雄、峰蘭太郎、永野宗典、八嶋智人、宇梶剛士、飯尾和樹、加藤諒、ほか |
倉本繭子(綾瀬はるか)は、ふとしたきっかけで京都の路地裏に佇むレトロな宿「本能寺ホテル」に宿泊する事に。なんとそこは戦国時代に繋がる不思議なホテルだった。一方、時は1582年。天下統一を目前に控えていた織田信長(堤真一)は森蘭丸(濱田岳)ら少数の家臣団と共に京都・本能寺に滞在している。冷酷非道なお館様を前に、戦々恐々とした日々を過ごす家臣たち。そんな時、見慣れない格好の女(倉本繭子)が一人、寺に迷い込んでくる。その女は、400年後の世界からやってきた現代人。繭子は自身も訳のわからぬまま、信長と京都の町を見物するなど、交流を深める中で、次第に信長の人間性に惹かれていく。やがて繭子は、1582年の迷い込んだその日が「本能寺の変」が起きる前日である事に気づき・・・。(2017年、映画) |
風間杜夫:本能寺ホテルの支配人役 |
  |
|
出演:小栗旬、松山ケンイチ、杏、仲村トオル、香川照之、ウエンツ瑛士、中村アン、杉本哲太、風間杜夫、石橋蓮司、風吹ジュン、比嘉愛未、宮崎美子、國村隼、高橋努、浜田学、河井青葉、六角慎司、山岸門人、竹井亮介、高野ゆらこ、与田祐希、ほか |
1973年に刊行された小松左京の不朽の名作「日本沈没」。2023年の東京を舞台に国家の危機に瀕しても、一筋の希望の光を見出すために奮闘する人たちの物語。2023年、東京。東山総理(仲村トオル)は、世界環境会議で「COMS(コムス)」のさらなる推進を表明した。さらに官房長官が、東山が未来の日本を見据えて日本未来推進会議を発足すると発表。環境省の天海啓示(小栗旬)は、自身の提案を通したいがために東山総理にすり寄り、同時に政界のドン・里城副総理(石橋蓮司)をも懐柔しようとする。そんな折、ネットに関東沈没へ警鐘を鳴らす田所雄介(香川照之)の記事が載る。(2021年、TBSテレビ、連続ドラマ) |
風間杜夫:生島誠役 世界に誇る日本のトップ企業「生島自動車」の会長で経団連会長。政治家に最も顔が利く経済人。常盤の父親と親交が深く、常盤を可愛がっている。日本未来推進会議の発足を提案した。 |
  |
|
出演:窪田正孝、二階堂ふみ、唐沢寿明、菊池桃子、佐久本宝、風間杜夫、光石研、薬師丸ひろ子、松井玲奈、森七菜、山崎育三郎、中村蒼、森山直太朗、柴咲コウ、吉原光夫、平田満、菅原大吉、清水伸、田中偉登、古川雄大、相島一之、松尾諭、堀内敬子、望月歩、堀田真由、ほか |
明治42年、福島の老舗呉服屋「喜多一」の4代目店主・古山三郎(唐沢寿明)と妻・まさ(菊池桃子)の間に、のちの作曲家・古山裕一(窪田正孝)が誕生する。老舗の跡取りとして育てられた裕一だが、少々ぼんやりしていて、周りには取り柄がない子どもだと思われていた。しかし音楽に出会いその喜びに目覚めると、独学で作曲の才能を開花させてゆく。一度は音楽の道をあきらめようとする裕一だが、家族に内緒で海外の作曲コンクールに応募し、なんと上位入賞を果たす。それをきっかけに、歌手を目指している関内音(二階堂ふみ)と知り合う。福島と豊橋・・・遠く離れた地に住みながらも、音楽に導かれるように出会った二人は結婚し、二人三脚で数々のヒット曲を生み出していく。しかし時代は戦争へと突入し、裕一は軍の要請で戦時歌謡を作曲することに。自分が作った歌を歌って戦死していく若者の姿に心を痛める裕一・・・。戦後、古山夫妻は、傷ついた人々の心を音楽の力で勇気づけようと、新しい時代の音楽を奏でていく。(2020年、NHKテレビ、連続ドラマ) |
風間杜夫:権藤茂兵衛役 裕一の伯父でまさの兄。川俣町にある銀行を運営している実業家。子宝に恵まれず、裕一か浩二のどちらかを養子に迎えたいと熱望している。 |
  |
|
出演:鈴木亮平、北川景子、瑛太、黒木華、桜庭ななみ、渡部豪太、塚地武雅、風間杜夫、平田満、松坂慶子、高梨臨、北村有起哉、高橋光臣、堀井新太、沢村一樹、南野陽子、小柳ルミ子、鹿賀丈史、青木崇高、戸田菜穂、徳井優、渡辺謙、二階堂ふみ、錦戸亮、美村里江、井戸田潤、田中道子、藤木直人、尾上菊之助、又吉直樹、竜雷太、佐野史郎、伊武雅刀、風間俊介、大村崑、水野久美、藤真利子、増田修一朗、ほか |
坂本龍馬曰く「小さく叩けば小さく響き、大きく叩けば大きく響く男。もし馬鹿なら大馬鹿で、利口なら大利口だ」それが西郷隆盛(鈴木亮平)。日本史上、最もスケールの大きな男。知ってるつもりの「西郷隆盛」像をぶち壊し、誰も描かなかった愛すべき「人間西郷」を描きます。決して聖人君子ではない。純粋な子供そのものの面と、はかりごとを始めると悪辣(あくらつ)な事をいくらでも思いつく頭脳を兼ね備えている。しかし、西郷という個性の男を以てしなければ、新しい日本は生まれなかった。その素顔は謎に満ちていて、肖像写真は一枚も残されていない。幕末に輝いた唯一無二の愛すべき個性が、いかに育まれたのか?愛らしさ、人間臭さ、たくましさ、ユーモア、そして家族や友への深い愛・・・。「西郷どん」の生命力あふれる波乱の生涯が、愛にあふれた家族の物語となり、エネルギッシュにみずみずしくふるさと薩摩から動き出す。
(2018年、NHKテレビ、連続ドラマ) |
風間杜夫:西郷吉兵衛役 西郷隆盛の父。どちらかと言えば、ダメ親父。大久保次右衛門(平田満)とは、何かとケンカになる犬猿の仲。そろばん片手に会計係の仕事を細々とやっているが、実は若い頃、剣の腕が凄かったらしい!?西郷隆盛の優しさと人間味は父譲り。 |