  |
|
出演:能年玲奈、宮本信子、徳永えり、小泉今日子、有村架純、尾美としのり、橋本愛、小池徹平、平泉成、渡辺えり、菅原大吉、木野花、でんでん、美保純、片桐はいり、伊勢志摩、杉本哲太、東出昌大、荒川良々、吹越満、安藤玉恵、福士蒼汰、薬師丸ひろ子、松田龍平、古田新太、足立梨花、松岡茉優、大野いと、山下リオ、ほか |
東京にいたころは、そのスピードについていけずに引きこもりがちだったヒロイン・天野アキ(能年玲奈)、24年ぶりに帰郷する母・春子(小泉今日子)に連れられ、初めて北三陸にやってくる。そこで出会った祖母・夏(宮本信子)の颯爽(さっそう)とした生き方に触れ、人生で初めて心を動かされたアキは、海女になることを宣言。北三陸の豊かな自然や温かい人々に育まれ、別人のような輝きを放ち始める。・・・アイドルの卵としての生活は想像以上に厳しかった。憧れの女優・鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)の付き人になったアキは、地方出身者が集まる寮で仲間たちと励まし合いながらデビューの日を夢見る。(2013年、NHKテレビ、連続ドラマ) |
片桐はいり:安部小百合役 現役の海女。 |
  |
|
出演:高畑充希、西島秀俊、木村多江、相楽樹、杉咲花、向井理、田山涼成、ラサール石井、大地真央、片岡鶴太郎、大野拓朗、秋野暢子、ピエール瀧、平岩紙、川栄李奈、浜野謙太、阿部純子、片桐はいり、田口浩正、真野恵里菜、及川光博、唐沢寿明、奥貫薫、伊藤淳史、佐藤仁美、坂口健太郎、志田未来、ふせえり、高橋ひとみ、吉本実憂、古田新太、野間口徹、石丸幹二、ほか |
昭和5年。戦前の静岡県遠州。繊維のまちで育った主人公・小橋常子(高畑充希)。3人姉妹の長女・常子は、子ども思いの父と優しい母を茶目っけたっぷりに「とと」、「かか」と呼びながら、2人の妹の面倒をみるしっかりものの娘。経済的にも不自由なく幸福な生活を送っていた常子たちだったが、父・竹蔵(西島秀俊)が結核にかかったことで生活は一変する。死の間際、竹蔵は常子を呼び寄せ「ととのいないあとは、自分の代わりに家族を守ってほしい」と遺言を残す。常子はその言葉を胸に、2人の幼い妹と、母を守って生きていこうと、胸に誓う・・・。(2016年、NHKテレビ、連続ドラマ) |
片桐はいり:東堂チヨ役 常子の女学校時代の恩師。女性でも、最初からあきらめず挑戦すれば道が開けることもある、と常子に教え、後の人生に影響を与える。 |
  |
|
出演:満島ひかり、中村獅童、錦戸亮、ミムラ、濱田岳、安田成美、松重豊、大森南朋、武田鉄矢、吉田栄作、岸本加世子、吉田鋼太郎、黒柳徹子、新井浩文、北村有起哉、青木崇高、片桐はいり、ほか |
昭和28年、黒柳徹子(満島ひかり)は、NHKがテレビ放送開始のため専属俳優を募集していると知り受験する。試験は失敗続きだったが、なぜか合格。新人の徹子はラジオやテレビの番組にエキストラとして出演するが、目立ち過ぎて叱られてばかり。伊集院正吉ディレクター(濱田岳)から「個性が邪魔だ」と言われる。そんな徹子に転機が訪れる。新しい放送劇のオーディションを受けた徹子に、劇作家・飯沢匡(大森南朋)は意外なひとことを・・・。(2016年、NHKテレビ、連続ドラマ) |
片桐はいり:モギリのお姉さん役 |
  |
|
出演:松田龍平、阿部サダヲ、松たか子、西田敏行、二階堂ふみ、片桐はいり、中村優子、村杉蝉之介、伊勢志摩、オクイシュージ、モロ師岡、荒川良々、皆川猿時、松尾スズキ、宍戸美和公、近藤公園、三谷幸喜、ほか |
現金に触るだけで失神してしまう、前代未聞のお金恐怖症になってしまった元銀行マン・高見武晴(タケ)は、一円も使わず生きていくために、過疎化が進む「かむろば村」へやってきた。そんなタケを物珍しそうに眺める村人たちもまた一筋縄ではいかないクセ者キャラ。異常に世話焼きな村長・天野与三郎(阿部サダヲ)、その美人妻・亜希子(松たか子)、高齢化率40%の村では希少だけどどこかアヤシイ女子高生・青葉(二階堂ふみ)、自他ともに認める村の「神様」のなかぬっさん(西田敏行)ほか、ユニークというには濃すぎる面々が生息していた。(2015年、映画) |
片桐はいり:いそ子役 「スーパーあまの」のパート従業員。ハーレーを乗りこなす。 |
|