【奥田瑛二の主なドラマ・映画】 |
  |
|
出演:佐藤健、宮崎あおい、濱田岳、奥野瑛太、石井杏奈、奥田瑛二、原田美枝子、ほか |
主人公は30歳の郵便配達員。愛猫キャベツとふたりぐらし。母を病気で亡くしてから、実家の父とは疎遠になってしまいました。恋人はいません。別れてしまった彼女のことを、まだ想い続けています。趣味は映画観賞。友だちは映画マニアの親友が一人だけ。そんな彼が、ある日突然、余命わずかの宣告を受けてしまいます。脳に悪性の腫瘍ができていたのです。ショックで呆然とする彼の前に、とつぜん、自分と同じ姿をした悪魔が現れて言いました。「世界から何かひとつ、ものを消すことで、1日の命をあげよう」・・・。悪魔のささやきに乗せられた主人公は、次々とものを消していきます。電話、映画、時計、そして、猫。ところが、何かを消すと、大切な人たちとの思い出も一緒に消えてしまうことになり・・・。これは余命わずかの彼に起こった、せつなくもやさしい「愛」の物語です。(2016年、映画) |
奥田瑛二:父役 |
  |
|
出演:松本潤、香川照之、木村文乃、青木崇高、片桐仁、マギー、馬場園梓、馬場徹、映美くらら、池田貴史、岸井ゆきの、渡辺真起子、藤本隆宏、首藤康之、奥田瑛二、笑福亭鶴瓶、甲本雅裕、岸部一徳、佐藤勝利、ほか |
日本の刑事裁判の有罪率は99.9%。世界一の有罪率を誇っており、日本の司法制度の高い信頼性の証明ともいえる。そんな絶対逆転不可能な状況の中、残された0.1%の可能性にこだわって事実を追求する。無実を証明できる確率がたとえ0.1%だとしても、最後の瞬間まで諦めず、事実を追い求めていく斑目法律事務所の若手弁護士・深山大翔(松本潤)。二転三転する逆転劇の末、「偽りの真実」が覆され、事件の真相に迫った時、そこにはどんな「事実」が待ち受けているのか。深山大翔&佐田篤弘(香川照之)の名コンビが、0.1%に隠された事実を再び解き明かす!!また、深山大翔が刑事専門弁護士を志望するきっかけとなり、前作で事実を明らかにすることが出来なかった26年前の事件の行方にも注目。さらに、新ヒロインも決定!元裁判官の弁護士・尾崎舞子役に木村文乃。舞子は東京大学法学部在学中に司法試験に合格し、司法修習を経て裁判官に任官。しかし、ある事件がきっかけで裁判官を退官することに。彼女の過去が新たな事件を呼ぶ!!(2018年、TBSテレビ、連続ドラマ) |
奥田瑛二:大友修一役 東京地方検察庁検事正。前作で無期限昇格停止となる。 |
  |
|
出演:武井咲、江口洋介、仲里依紗、滝藤賢一、菅原大吉、和田正人、内藤理沙、高嶋政伸、江口のりこ、真矢ミキ、高畑淳子、奥田瑛二、沢井美優、伊東四朗、さとうほなみ、逢澤みちる、井上あかね、長野里美、橋本じゅん、ほか |
松本清張、不朽の名作「黒革の手帖」が蘇る!武井咲演じる、松本清張史上最強の悪女・原口元子が、愛と欲望渦巻く夜の世界で、孤高の戦いを挑んでいく!メガバンクから、1億8千万円を横領した、派遣社員の原口元子は、その金と借名口座のリストが記された「黒革の手帖」を盾に、銀座に自身のクラブ「カルネ」をオープンさせる。後ろ盾も何もなく、みずからの野望のためだけに突き進み、若きママとして夜の世界を生き抜く。銀座に蠢く怪物たちとわたりあい、更なる高みを目指して行く。いつの時代にも色褪せない不朽の名作がこの夏、華やかに幕を開ける!(2017年、テレビ朝日、連続ドラマ) |
奥田瑛二:楢林謙治役 楢林クリニック院長。コツコツ勉強して医者になり、コツコツ裏金を貯めて成り上がった。小さな皮膚科から中岡市子(高畑淳子)と二人三脚で病院を大きくし、念願の新病院建設まであと一歩というところで転落が始まる。 |
  |
|
出演:松本潤、香川照之、榮倉奈々、青木崇高、片桐仁、マギー、渡辺真起子、馬場徹、藤本隆宏、首藤康之、小市慢太郎、奥田瑛二、岸部一徳、赤井英和、堀内敬子、風間俊介、山下リオ、麻生祐未、ほか |
深山大翔(松本潤)は、お金にならない刑事事件ばかりを引き受ける貧乏弁護士。ある日、何度も無罪を勝ち取っている実績を買われ、日本4大法律事務所の1つ、斑目法律事務所の所長・斑目春彦(岸部一徳)からヘッドハンティングされる。社会貢献の名目で新設された斑目法律事務所の刑事事件専門チームにパラリーガルの明石達也(片桐仁)とともに移籍した深山であったが、バディを組むはずの室長・佐田篤弘(香川照之)は、大企業の顧問弁護士を務め巨額の利益をもたらしてきた民事のトッププレーヤー。斑目から1年後のマネージングパートナー昇格を条件に出され、渋々異動を了承したものの、金にならない刑事事件には全く興味がない様子だ。(2016年、TBSテレビ、連続ドラマ) |
奥田瑛二:大友修一役 東京地方検察庁・検事正。豪腕で鳴らし、有罪率100%を誇る名声に満ちた名検事で、次期検事総長候補。だがその実、有罪に持ち込むために強引な手法を取り、真相の解明を望む被疑者たちの声を黙殺し続けていた。 |